那須温泉神社
与一も祈願した必勝の神。
|
Season's Menu |
・春の那須
- 樹々の芽吹きが美しい季節
・夏の那須
- 涼しい風が心地よい季節
・秋の那須
- 赤や黄色の紅葉が美しい季節
・冬の那須
- 深々と静かな雪が降る季節
|
|
|
▼Virtual View ⇒くるくる回して見てください
(“Googleマップで見る”で全画面表示が可能)
|
■カオリのレポート
|

今日は新年、新年と言えば初詣。
ということで、那須温泉神社を訪れました。
那須与一が屋島の戦で戦勝祈願して、見事に扇の的を射抜いたことでも有名です。
|

初詣を終えたあとは、那須温泉神社オリジナルの茄子型のお守りをゲット。
ナスの花は結実する割合が高いことから「無駄がない」と言われています。
努力が無駄にならない、実りの多い年になるといいな〜。
|

神社の脇に何やら興味深い立て看板が。
どうやら、愛宕神社へ至る道があるようです。
|

散策がてら、少し歩いてみることにしました。
雪が残っているので要注意。
|

愛宕神社に到着しました。
ちょっとした冒険を終えた気分。
|

ですが、問題は下りの階段でした。
急で手すりもないのでかなり怖いですぅ〜ハラハラドキドキ。
|
■基本情報
■動画情報
■地図(“拡大地図を表示”からルート検索が可能) |
|
(カオリの注目ポイント)
年始の初詣には、多くの人が訪れて賑わいを見せます。
那須温泉神社オリジナルの茄子型のお守りも可愛いのでグッド。
通勤用のカバンにアクセサリーとして付けても全然OKですよ。
|