かんなびと
石臼で挽く珈琲が面白い。
|
Season's Menu |
・春の那須
- 樹々の芽吹きが美しい季節
・夏の那須
- 涼しい風が心地よい季節
・秋の那須
- 赤や黄色の紅葉が美しい季節
・冬の那須
- 深々と静かな雪が降る季節
|
|
|
▼Virtual View ⇒くるくる回して見てください
(“Googleマップで見る”で全画面表示が可能)
|
■カオリのレポート |

通りがかったときの静かな雰囲気に惹かれて、石臼挽き珈琲のカフェを訪れました。
|

店内には大きな囲炉裏があって、落ち着く日本家屋の佇まい。
|

「石臼挽きコーヒーをご注文の方はこちらへどうぞ」。
お店の方に声を掛けられてびっくりしつつ行ってみると、何と自分で石臼を回して珈琲を挽くとのこと。
挽き方によって味が変わるそうです。
おぃしくなーれ、おぃしくな−れ。
|

ちょうどお昼時だったので、ナポリタンも注文しました。
優しいお味でとっても美味しいぃ〜。
|

そして食後はお待ちかねの石臼挽き珈琲をイタダキマス。
たっぷり2杯分の珈琲でまったりとした時間を過ごせます。
ゆっくり珈琲を飲みながら、お店に置いてあった書籍を読んでいたら、普段の喧騒をすっかり忘れて、何だか異次元に居るような気分になってきました。
|
■基本情報
■地図(“拡大地図を表示”からルート検索が可能) |
|
(カオリの注目ポイント)
珈琲がサーバーで出てくるのが、ちょっと嬉しい。
カップに入って出てくると、何となく「少しずつ飲まないと」とか思ってしまいますが、サーバーで出てくれば、そんな貧乏くさいことは考えずに済みます。
2杯分飲めると考えれば、石臼挽き珈琲が400円って、ものすご〜くお得だと気が付きます。
店主さんの付かず離れずの接客も心地よい、素敵なカフェです。
|