プチハイキングコース
殺生石〜弁天温泉〜大丸のトレッキングコース。
|
Season's Menu |
・春の那須
- 樹々の芽吹きが美しい季節
・夏の那須
- 涼しい風が心地よい季節
・秋の那須
- 赤や黄色の紅葉が美しい季節
・冬の那須
- 深々と静かな雪が降る季節
|
|
|
▼Virtual View ⇒くるくる回して見てください
(“Googleマップで見る”で全画面表示が可能)
|
■カオリのレポート |

今日は殺生石から大丸までのプチハイキングを楽しんでみましょう。
まずは湯本にある観光案内所でハイキングコースのマップをもらいます(マップは無料)。
|

いよいよ出発。殺生石の左手奥、那須温泉神社へ抜ける道の途中から分岐してコースが始まります。
|

いくつかの民家の裏や浄水場を抜けて、少しずつ緑が深くなってきました。
途中の小川が心地よい音を立てていました。
|

約100分ほど歩いて、那須温泉ファミリースキー場に到着。
夏のスキー場は広々として気持ちいいです。
|

スキー場からほど近い弁天温泉で汗を流します。
疲れた身体が癒されます。
|

温泉で休んだら、さらに10分ほど歩いて大丸ガーデン(お土産屋さん)へ。
歩いた後に頂くお蕎麦の美味しいこと。
記憶に残る一杯です。
|
■地図(“拡大地図を表示”からルート検索が可能) |
|
(カオリの注目ポイント)
殺生石から大丸ガーデンまでは車で行けばあっという間ですが、同じ道程でも殺生石付近に車を停めて歩いて行くと程よいハイキング気分が楽しめます。
普段はなかなか出来ない「自然の中を歩く」ということをすると何だか不思議と元気が出てきます。
途中の弁天温泉で汗を流して、最後に大丸ガーデンでお蕎麦を頂くと、すっかり忘れかけていた自然とともに暮らす記憶が蘇るような感じ。
そして大丸ガーデンからバスで殺生石まで戻れば短い旅は終わりですが、短時間でも様々なシーンを味わえるので、まるで長い旅にでも出ていたような錯覚に捕らわれます。
オススメのプチハイキングコースです。
やっぱり那須は、すぐそこに大自然があるというのが魅力ですね。
|