木の美術館
生命を感じる木彫りの不思議なモノ達。
|
Season's Menu |
・春の那須
- 樹々の芽吹きが美しい季節
・夏の那須
- 涼しい風が心地よい季節
・秋の那須
- 赤や黄色の紅葉が美しい季節
・冬の那須
- 深々と静かな雪が降る季節
|
|
|
▼Virtual View ⇒くるくる回して見てください
(“Googleマップで見る”で全画面表示が可能)
|
■カオリのレポート |

こちらは、素朴な味わいの木の美術館です。
|

昔の民家をそのまま使用して美術館にしているようです。
|

ここで入館料を払います。
窓が小さくてどちらからも顔が見えません。
ちょっと不思議な受付です。
|

中はジャズが流れるとても落ち着ける空間です。
白い塗り壁と古い木の温もりが心地よいです。
ゆったりとした時間の流れに身を任せて、いつまでも居たくなるようなそんな気分になります。
|
■基本情報
[電] 0287−76−2484 |
[所] 那須郡那須町高久乙2725−107 |
[営] 10時〜17時 |
[休] 不定休(冬期12月〜3月は休館) |
[料] 大人1000円、中小学生500円 |
[駐] 3台(無料) |
■地図(“拡大地図を表示”からルート検索が可能) |
|
(カオリの注目ポイント)
不思議な優しさを感じる木の彫刻たちの美術館です。
休館の場合も多いのですが、もし、開館していたら立ち寄ってみると面白いと思います。
山田康雄さんの個人美術館でコレクションを展示、一部は販売もされています。
その作品には、手作りの温もりが感じられて、素材は木の筈なのに、まるで何かの魂が宿っていて語りかけてくるのではないかと思うような、不思議な魅力があります。

|
(←)あまり知られていないと思うのですが、実は木の美術館では、アマゾン
に作品を出品されており、アマゾンから購入することができます。
まるで、ジブリのアニメ作品から飛び出てきたかのような味わいのある作品の数々。
資金に余裕があったら、手に入れてみたいなー。 |
(カオリのブログ)
|