源三窟(げんさんくつ)
ちょっとした洞窟探検気分が味わえる。
|
Season's Menu |
・春の那須
- 樹々の芽吹きが美しい季節
・夏の那須
- 涼しい風が心地よい季節
・秋の那須
- 赤や黄色の紅葉が美しい季節
・冬の那須
- 深々と静かな雪が降る季節
|
|
|
▼Virtual View ⇒くるくる回して見てください
(“Googleマップで見る”で全画面表示が可能)
|
■カオリのレポート |

何だかわくわくするような入り口です。
ここでチケットを買って、洞窟の中へ。
鎌倉時代に源頼綱が戦に敗れて、身を隠したとされる洞窟だそうです。
|

いきなりお坊さんのマネキンがお出迎えです。
ドキドキ。
薄暗くて、狭い洞窟内は、ひんやりとして涼しいです。
|

ところどころにマネキンがあって、絵巻を見ているような気分にさせてくれます。
これは、傷ついた武将を手当てする村の娘さんの図だそうです。
|

米を研いでいた研ぎ汁が流れ出て、ここに隠れていたことを発見されたそうです。
そして、洞窟は、まだまだ続く・・・。
|

併設の博物館では、洞窟内で発見された甲冑などが展示されています。
怨念がこもってる(?)ということで、テレビ取材を受けた時の様子などが写真入りで解説されていました。
|

そして、洞窟を出たところには、何故か「長生きの水」が。
この妙にミスマッチな組み合わせが、ますます愉快な気分にさせてくれます。
|
■基本情報
■地図(“拡大地図を表示”からルート検索が可能) |
|
(カオリの注目ポイント)
洞窟探検って、本当にワクワクしますよー。
(カオリのブログ)
|