茶臼岳
何故か人間は高いところに行きたがるのです。
|
Season's Menu |
・春の那須
- 樹々の芽吹きが美しい季節
・夏の那須
- 涼しい風が心地よい季節
・秋の那須
- 赤や黄色の紅葉が美しい季節
・冬の那須
- 深々と静かな雪が降る季節
|
|
|
▼Virtual View ⇒くるくる回して見てください
(“Googleマップで見る”で全画面表示が可能)
|
■カオリのレポート
|

ロープウェイで茶臼岳の山頂駅まで行けます。
|

何か、天気悪いよお。
大丈夫かな?ちょっと不安。
|

混んでいるかと思ったら、ロープウェイ駅は意外と空いていました。
|

ゴンドラが到着。
これから山頂駅まで、空中遊覧です。
えっ?せっかくだから山頂まで行こうって?ホントに?大丈夫かなあ。
|

ひーひー言いながらも、何とか頂上まで辿り着きました。
ここは標高1,915メートル、茶臼岳の山頂です。
残念ながら雄大なパノラマとはいきませんでした。
|

下りるときの方が怖いじゃんか。
聞いてないよ〜。
|
■基本情報
■動画情報
■地図(“拡大地図を表示”からルート検索が可能) |
|
(カオリの注目ポイント)

ロープウェイで山頂駅まで行って、そこから茶臼岳の頂上までは徒歩で45分程です。
ゴツゴツした岩場で、結構、本格的な「山」なので、ナメてはいけません。
きちんとした服装と靴で登ることをお薦めします(岩場が苦手な人は登るのはやめておきましょう)。
なお、ロープウェイは平成14年4月27日開業で111人乗りの大型ゴンドラに架け替えられました(→那須ロープェイ)。
茶臼岳は「ロープウェイで途中まで登れるのであとは楽勝?」と考えると、意外ととんでもない目に遭います。
子供連れの場合は、行けるところまで行ってみようという気持ちで、無理せず登山体験を楽しむと良い感じになります。
|