高森栗園
わくわくする栗拾い。
|
Season's Menu |
・春の那須
- 樹々の芽吹きが美しい季節
・夏の那須
- 涼しい風が心地よい季節
・秋の那須
- 赤や黄色の紅葉が美しい季節
・冬の那須
- 深々と静かな雪が降る季節
|
|
|
▼Virtual View ⇒くるくる回して見てください
(“Googleマップで見る”で全画面表示が可能)
|
■カオリのレポート |

今日は少し足を伸ばして、那須烏山市にある栗園へやって来ました。
栗園で、初めての栗拾いに挑戦です。
|

栗拾い用のトングとビニール袋をもらったら、「えっ、ここを登るの?」と思うような急斜面を登って裏山に入ります。
|

栗の木の下には沢山の栗が落ちていました。
|

美味しそうな栗さんが顔を出しています。
|

「これで栗ご飯を作ったら美味しいだろうな〜、ウシシ」。
ホクホクの栗ご飯を想像しながら拾う栗拾いは楽しいです〜。
ちょっとした山登り気分も味わいながら、宝もの探しをするような感覚でする栗拾い。
大人も子供も大興奮でした。
|
■基本情報
[電] 0287−84−2269 |
[所] 那須烏山市中山1507 |
■地図(“拡大地図を表示”からルート検索が可能) |
|
(カオリの注目ポイント)

栗拾い、正直に言って、「かなり面白い」です。
急斜面を登らないといけないところに、困難に立ち向かうロールプレイングゲームの主人公のような気持ちを抱きますし、栗を拾うところに、目に見える成果が得られる喜びがあります。
また、落ちている栗がすべてOKという訳ではなく、よりよい状態の栗を選んで拾わなくてはいけないところに、選別する目が要求されますし、外側には鋭い針があるので、注意深く作業を行わなくてはいけないところに、慎重さが求められます。
そして、持ち帰ったあとには、美味しい栗ご飯がいただけるという、帰宅してからも楽しめる喜びがあります。
ああ、栗拾い。
なんて素晴らしいのでしょう。
|